2009LIVE!憲法ミュージカル ムツゴロウ・ラプソディ
2009年LIVE!憲法ミュージカルがいよいよ動き始めました。今年の舞台は諫早湾。「宝の海」と言われたここから見えてくるものを表現できればと思います。
2009.08/23(Sun)
地域代表者会議がありました

8月22日に地域代表者会議がありました。(携帯で撮ったので画像が悪くてごめんなさい)
この会議はむつごろうラプソディを支えてくださっている地域実行委員が集まって、各地域の状況などを報告する会議です。
今回は、各地域で始まったチケットの配券や今後の企画などについて意見交換しました。
ほんの少しですが、ご紹介します。
昭島・西多摩地域
10月3日にプレ企画を予定しています。参加した人がチケットを売りたくなるような企画にしたい!
昭島・西多摩地域では、各地域に支えてくれる実行委員がいます。これからも独自にニュースを作って送る予定です。
多摩・町田地域
9月20日にプレ企画を予定しています。多摩地域と町田地域それぞれに会議の時間を設けてチケットの配券を進めています。また、ハガキ作戦を展開中!地域の方々を中心に毎月150人位の人にお知らせを送っています。
飯能地域
地域実行委員を、今後50名に増やしていきたい。飯能地域ではすでに様々な役割分担が決まっていて、地域で行う会議にも毎回15名位は参加しています。9月5日のプレ企画も具体的に進めています。以前、飯能地域で憲法ミュージカルの公演が行われた時は、公演直前に臨時の事務局を独自に設置していたので、今回も検討中です。
武蔵野地域
地域の中心となっている武蔵野法律事務所で、チケット管理をしてくれる担当者も決まり、チケットの配券について詰めているところです。プレ企画はすでに1回していますが、もう1回くらいはやりたいと考えています。
立川地域
9月6日のプレ企画に沢山の方に来て頂くよう声かけをしています。この間どこかで集会があれば、呼びかけ人弁護士が中心となって時間の許す限り、アピールをさせてもらってます。
ここでご紹介したのは、会議の中のほんの一部ですが、それぞれの地域のアイデア等が聞けてとても有意義な時間でした。これからも地域実行委員の皆さんの情報をお届けしますね。
(yome)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://2009mutsugoro.blog79.fc2.com/tb.php/68-67c67a7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |